12件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山形市議会 2017-12-05 平成29年12月定例会(第2号12月 5日)

中核市移行を教職員の研修の充実のための絶好の機会と捉え、山形市の教育課題解決のための魅力ある実践的な講座の開講を目指してまいります。  それでは返歌のほうを、「子どもらの 学び支える 教員の 資質高める 中核市を機に」、「子どもらの 学び支える 教員の 資質高める 中核市を機に」。(短冊の実物を示す)  次に、県費負担教職員人事権の移譲についてお答えいたします。  

天童市議会 2006-12-13 12月13日-04号

継続審査となっておりました請陳第7号教育課題解決のために、一層の条件整備推進と、教育基本法見直しについて慎重審議を行うよう、国に対して「意見書」の提出を求める請願について、請願者より撤回したいとの申し出がありますので、その申し出書を皆様のお手元に配付してあります。 お諮りいたします。 この申し出書のとおり、承認することに御異議ございませんか。  

天童市議会 2006-09-28 09月28日-06号

許可基準に関する条例設定について第30 議第26号 天童スポーツ振興基金設置管理及び処分に関する条例の一部改正について第31 請陳第4号 地方財政充実強化を求める請願第32 請陳第5号 残留農薬の「ポジティブリスト制度」の改善を求める意見書提出を求める請願第33 請陳第6号 食料主権に基づく貿易ルール農業政策確立を求める請願(閉会中の継続審査申出事件)第34 請陳第7号 教育課題解決

天童市議会 2006-09-19 09月19日-04号

天童都市計画法に基づく開発行為等許可基準に関する条例設定について第7 議第26号 天童スポーツ振興基金設置管理及び処分に関する条例の一部改正について第8 請陳第4号 地方財政充実強化を求める請願第9 請陳第5号 残留農薬の「ポジティブリスト制度」の改善を求める意見書提出を求める請願第10 請陳第6号 食料主権に基づく貿易ルール農業政策確立を求める請願第11 請陳第7号 教育課題解決

鶴岡市議会 2006-03-23 03月23日-06号

子供のための教育は重要な課題であることから、この教育課題解決には教員教育費の確保、充実は欠かせないものと思うのであります。  日本教育条件は、世界の先進国に近づくために教職員定数改善計画により改善が図られてきました。今年度までに実施された第7次改善で、日本教育条件もやっと経済開発協力機構OECD平均値に近づいてきたと伺っております。  

山形市議会 2004-12-20 平成16年12月定例会(第4号12月20日)

継続請願第11号国に対して,教育課題解決のための一層の条件整備推進と,教育基本法見直しについて慎重審議を求めることについては,委員から,教育基本法改正にあたっては,一気かせいに進めるべきではない。願意妥当であり採択すべきだ,との意見と,国では常に慎重審議はしており,今さら意見書を出すべきものではない,との意見があり,大要以上の後,採決した結果,賛成少数で不採択にすべきものと決定しました。  

山形市議会 2004-12-13 平成16年産業文教委員会(12月13日)

について         (2)請願第18号  WTO・FTA交渉に関することについて         (3)請願第19号  「食料農業農村基本計画見直しに関                    することについて         (4)継続請願第7号  教育基本法早期改正を求めることにつ                     いて         (5)継続請願第11号  国に対して,教育課題解決

山形市議会 2004-09-29 平成16年 9月定例会(第4号 9月29日)

請願第7号「教育基本法早期改正を求めることについて」,請願第11号「国に対して,教育課題解決のための一層の条件整備推進と,教育基本法見直しについて慎重審議を求めることについて」,請願第12号「教育基本法学校社会に生かすことを国に求めるについて」および,請願第13号「教育基本法改正法案国会提出せず,教育基本法学校社会に生かすことを求めることについて」は,さらに調査研究の必要を求め,継続審査

山形市議会 2004-09-22 平成16年産業文教委員会( 9月22日)

        2.議第71号  山形中小企業振興条例の一部改正について         3.議第72号  山形社会教育委員等に関する条例の一部改正                  について         4.請願         (1)継続請願第7号  教育基本法早期改正を求めることにつ                     いて         (2)継続請願第11号  国に対して,教育課題解決

山形市議会 2004-06-24 平成16年 6月定例会(第4号 6月24日)

次に,請願第11号「国に対して,教育課題解決のための一層の条件整備推進と,教育基本法見直しについて慎重審議を求めることについて」,請願第12号「教育基本法学校社会に生かすことを国に求めることについて」,および,請願第13号「教育基本法改正法案国会提出せず,教育基本法学校社会に生かすことを求めることについて」は,さらに調査研究の必要を認め,継続審査すべきものと決定いたしました。  

山形市議会 2004-06-18 平成16年産業文教委員会( 6月18日)

(1)請願第4号  義務教育費国庫負担法の維持について         (2)請願第5号  学校建築における木造化推進について         (3)請願第7号  教育基本法早期改正を求めることについて         (4)請願第9号  「中山間地域等直接支払い制度」の存続と拡                   充を求めることについて         (5)請願第11号  国に対して,教育課題解決

  • 1